廃炉戦略と課題の全体像-燃料デブリ取り出し-
技術戦略プランと課題の体系化
福島第一原子力発電所のリスク低減戦略を整理した構図を下記の図(ロジック・ツリー)に示します。
*水処理設備廃吸着塔及び廃スラッジをいう
<出所:技術戦略プラン(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)>
この中で、燃料デブリを安全・確実に取り出すためには、周到な準備が必要であり、数多くの難題にチャレンジしなくてはなりません。現在、燃料デブリは一定の安定状態にありますが、さらにそのリスクを低減するためには周到な準備と技術によって取り出し、安定保管することが必要です。
<出所:技術戦略プラン(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)>
燃料デブリ取り出しは、①取り出しまでの間、燃料デブリの安定状態を維持・管理する、②燃料デブリを安全に取り出す、③取り出した燃料デブリを収納・移送した後、安定的に保管するというステップで進めることとなります。
「燃料デブリの量、位置、性状、FP分布の把握」は燃料デブリ取り出し工法を検討する上で重要なインプット情報となるものであり、実機調査、解析、過去の知見及び実験等取得可能な情報に基づき総合的に推定を行います。
上記のロジック・ツリーから、「燃料デブリ取り出し作業時の安全確保」、「燃料デブリ取り出し方法」に必要な検討として、以下の9項目を設定し、それに対応した研究開発の取組を実施しています。
- PCV・建屋の構造健全性の確保
- 臨界管理
- 冷却機能の維持
- 閉じ込め機能の構築
- 作業時の被ばく低減
- 燃料デブリ取り出し機器・装置の開発
- 燃料デブリへのアクセスルートの構築
- 系統設備、エリアの構築
- 労働安全の確保